10月2日(金曜日)10時~
いよいよチャリティ講習会です!!
ドルチェヴィータ安孫子シェフのあいさつからスタートします
安孫子さんは「どさん粉クロワッサン」を披露~~
最初このネーミング冗談だと思っていたら、
まじめにどさん粉クロワッサンでした、すごい、おそるべし
続きまして~~、天方さんの㊙新製法によるベーグルの仕込み
㊙ですけど、しょうがないお教えしちゃおうか、天方さん
㊙ですからね、当日の参加者の人たちに口止めをしなくては・・・(‘;’)
そしてイデさんのスープカレーの仕込みとお話し
ニューヨークの話もお聞きできるとたのしみです
ランチはそのイデさんの作りたてのカレーですよ、きゃ~~~
なんという贅沢なおひるごはん、わたくしも仕事そっちのけで頂きます
午後からは、ケークドボア 森シェフの「いちごのオムレット」クレープ生地の仕込みからスタートします、組み立ても楽しみですね
今回は亘理のいちご農家さんたちが会場に来てくださいます
おらほのメンバーです、いろいろなご苦労があったと思いますが
私たちもチャリティを続ける意味もあり、話をしていただきたいと思います
ビーネマヤの岩川シェフの「レーリュッケン」は伝統的なドイツ菓子
こちらも仕込みから焼き上げまでご覧いただき、もちろん試食もしていただきます
そして、口止めされているので言えないんですけれど・・・
あ~~言いたいよ~~
スペシャルなゲストがスモークと共に登場してくださいます
きっときっと「おフランス」な「ボンジュール」から始まるちがいない!
サヴァ?? サヴァビアンでございます
講習会はずっと食べ続けているはずです
ご参加の皆様、ゆるめのウエストのお洋服でいらしてくださいね